シャワーだけで入浴した方が節約になる?湯船との比較や節約術も解説
入浴方法は各家庭の事情や生活スタイルによってさまざまですが、特に一人暮らしの方などは節約のために普段の入浴をシャワーだけで済ませているという方も多いのではないでしょうか。しかし、シャワーだけで済ますことで本当に節約になっているのか、疑問に感じている方もいるかもしれません。
そこでこの記事では、湯船につかる方が節約になるケースや、シャワーだけで入浴する際の節約術について解説していきたいと思います。
この記事を読むための時間:3分
シャワーだけで入浴する時の節約術
まず、シャワーだけで入浴する際になるべく節約する方法をご紹介します。
シャワーを出しっぱなしにしない
必要のない時にはシャワーを止める習慣をつけることで、水道代の節約につながります。シャワーを出しっぱなしにすればするだけ水道代がかさむのは当然のこと。シャンプーをしている時や石鹸で体を洗っている時など、必要のない時にはシャワーのお湯を止めましょう。
節水シャワーヘッドに交換する
シャワーだけの入浴で節約するには、節水タイプのシャワーヘッドに交換するという方法も有効です。ホームセンターなどにはさまざまなタイプのシャワーヘッドが売られていますが、水が出てくる穴の数が少なく、さらに穴が小さいものがおすすめ。水の量が少なくても水圧が高ければ、さほど使い心地に影響はないでしょう。
また、手元に水のON/OFFボタンがついているタイプも節約に有効です。止水レバーが離れていれば面倒になってそのまま出しっぱなしにしてしまうこともあるかもしれませんが、手元にスイッチがあればすぐに水が止められるので、こまめに水を止める癖がつきますよ。
洗う順番を工夫する
実は洗う順番によっても水を節約することは可能です。例えば頭の上から一気に洗い流すようにすれば、無駄な水を使うことなく効率的に体を洗うことができます。部位ごとにこまめに洗い流すよりも、一気に洗って一気に洗い流す方が節約に繫がりますよ。
設定温度を下げる
シャワーで使うお湯の温度を下げることで、ガス代を節約することができます。大きな金額ではありませんが、毎日のことなので大きなスパンで見ると違いとしてはっきり現れるはず。熱めの温度が好きという方もいるかもしれませんが、温度を1℃下げるだけでも節約効果はあるので是非試してみてはいかがでしょうか。
浴槽にお湯をためた方が節約になる場合もある
確かに短時間の使用であればシャワーの方が使う水の量が少なくて済みますが、使い方によっては浴槽にお湯をためた方が水道代を節約できる場合があります。一般的な家庭の浴槽で入浴のために貯めるお湯の量はおおよそ200リットル程度ですが、20分くらいシャワーを出しっぱなしにすればこの量を超えてしまいます。
家族で入浴することを考えると、実はシャワーの方が節約できるとは一概には言えないことがわかるでしょう。
湯船につかる場合の節約術
浴槽にお湯をためて入浴する場合の節約術には、以下のようなものがあります。
お湯をなるべく冷まさない工夫をする
浴槽にお湯をためるのであれば、お湯が冷めないうちに入る工夫をしましょう。家族で入るのであれば、一人入り終わったら冷めないように蓋をして、間隔を空けずに入ることでお湯の温度をキープできます。時間が経ってお湯が冷めてしまうと追い焚きが必要になりガス代が余計にかかることになります。
できるだけ浴槽のお湯を利用しシャワーはなるべく使わない
湯船にお湯をはったら、石鹸やシャンプーを流す時などはシャワーを使わずに浴槽のお湯を利用するようにしましょう。200リットルものお湯を体を温めるだけに使って捨ててしまうのはとても勿体ないですよ。
浴槽内にペットボトルを入れてかさ増しする
浴槽にはるお湯の量をできるだけ節約したいのであれば、水を入れたペットボトルを浴槽内に入れることで貯める量を減らすことができます。ただ中の水が冷えているとお湯が冷めやすくなってしまうので注意が必要です。
残り湯を洗濯などに活用する
ためたお湯が残った時は、洗濯などに利用することで無駄なく使い切ることができます。ただし、菌や汚れが混ざっていることが考えられるのですすぎには使わないほうがいいでしょう。
浴槽のお湯も活用して賢く節約しよう
節約のためにシャワーだけで済ませているという方もいるかもしれませんが、使い方によっては浴槽にお湯をためた方が節約できる場合もあります。シャワーに入る時間が長めの方は、浴槽のお湯も上手く活用することで、今よりも節約できるかもしれません。気になる方は今一度入浴方法を見直してみてはいかがでしょうか。
前の記事へ
« 給湯器のエラー「111」とは|表示される理由と対処方法次の記事へ
お風呂が濁るのは危ない?原因と対処法を解説 »