宮崎で給湯器・ボイラー・ガスコンロ交換お任せください

お気軽にお電話でお問い合わせください。 0120-070-910 【受付】8:00~20:00【定休】第1・3日曜日

ブログ一覧


シャワーの根元から水漏れ?原因と自分でできる対処方法をご紹介

水漏れをおこしているシャワー

 

シャワーを使用している時、本来お湯が出る場所ではない箇所から水が滴ってきて困った経験はありませんか?修理しようと思っても、原因がわからなければどうすることもできませんよね。そこでこの記事では、シャワーの根元やシャワー周りからの水漏れの原因と対処方法、シャワーの水漏れを予防する方法について解説していきたいと思います。

この記事を読むための時間:3分

シャワーの根元やシャワー周りからの水漏れの原因と対処方法

シャワーの根元やシャワー周りからの水漏れには、その箇所によってさまざまな原因が考えられます。水漏れしている箇所ごとの原因と対処方法をご紹介します。

シャワーヘッドの根元から

シャワーヘッドの根元から水が漏れてくる場合、シャワーヘッドとホースの接続部分のパッキンの劣化が考えられます。この場合は、ヘッドを取り外してパッキンの状態を確認し、もし劣化しているようであればパッキンを交換することで改善することができます。パッキンに異常がなければシャワーヘッド自体が老朽化している可能性があるので、ヘッドの交換を検討しましょう。

シャワーヘッド本体から

水を止めた時にシャワーのヘッド本体からポタポタと水が滴ってくる場合、ヘッド内に溜まった水が垂れていると考えられるので水漏れではない可能性が高いです。シャワーヘッドを下に向けたままにしてみて水の滴りがおさまるようであれば、ホースに溜まっていた水が流れ出ていただけなので修理の必要はありません。

シャワーホースから

シャワーホースから水が漏れている場合は、ホース自体の劣化が考えられます。水が漏れてくる箇所に損傷や穴がないかチェックしてみましょう。肉眼ではよく見えなかったとしてもシャワーのたびに同じ個所から水が漏れてくる場合は、ホースを交換する必要があります。

ホースとジョイントの接続部分から

シャワーホースと水栓の接続部分から水漏れしている場合は、接続部分のナットが緩んでいるか、パッキンが劣化していることが考えられます。ナットを締め直しても改善しない場合は、パッキンや接続部分の部品を交換する必要があります。

シャワー水栓本体から

シャワー水栓本体から水漏れを起こしている場合は、工具を使って分解して原因を突き止める必要があります。経験のない方には難易度が高い作業になるので、自信がない場合はプロに相談した方がいいでしょう

シャワーの水漏れを予防するには?

シャワーはきちんとメンテナンスすることで劣化を最小限に抑えることができます。水漏れの予防に繫がるメンテナンス方法は以下の5点。

使用後はシャワーヘッド内の水を抜く

シャワーヘッドからの水漏れはシャワーの中に残留した水が流れ出ていることが多いので、使用後はヘッドを下に向けて水を抜ききりましょう

定期的にナットの緩みをチェックする

シャワー水栓のナットは定期的にチェックし、緩んでいるようであれば締め直すようにしましょう。

元栓を締める習慣をつける

シャワーを使用しない時は、元栓を締める習慣をつけましょう。元栓を締めると水栓内に水圧がかからないので、劣化を抑えることができます。

こまめにシャワーヘッドの掃除を行う

シャワーヘッドは汚れがたまりやすいので、こまめに掃除を行いましょう。掃除方法は簡単で、ホースとヘッドの間にあるフィルターを取り外し、歯ブラシなどでこすって汚れを取り除きます。元に戻す時は向きを間違えないように注意してください。

シャワーホースの掃除を行う

シャワーホースもカビやすい部分なので、メンテナンスが必要です。市販の洗剤をスプレーしてしばらく放置した後にきれいに洗い流すだけで軽度のカビであればきれいに取り除くことができます。カビが浸透してしまっている場合は、5~10分おきくらいにスプレーを繰り返し、1時間ほどたった後に洗い流します。

自分で対処するのが難しい場合はプロに依頼しよう

シャワーの水漏れは、水漏れ箇所によっては自分で対処することが可能です。不具合を早い段階で発見するためにも、こまめな掃除やメンテナンスを心がけましょう。もし自分で対処することが難しいと感じた場合は、プロに相談するのが安心です。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2020 株式会社湯ライフ. All rights Reserved.