シャワーから出てくる黒い粒の正体は?きれいに除去する方法をご紹介
シャワーから出てくるお湯の中に、黒い粒のようなものが混じっていたという経験をされた方はいませんか?本来きれいな水しか出てこないはずのシャワーから異物が出てきたら驚いてしまいますよね。そこでこの記事では、シャワーから出てくる黒い粒の正体や、黒い粒が発生してしまった時の対処方法、発生させないための方法について解説していきたいと思います。
この記事を読むための時間:3分
シャワーから出てくる黒い粒の正体は「カビ」
シャワーから出てくる黒い粒の正体は、ずばり「カビ」です。シャワーヘッドについている黒っぽい汚れも同じカビだと考えられます。黒カビに毒素はありませんが、アレルギーを起こす可能性はあるので注意が必要。何よりきれいだと思っていたシャワーの中がカビだらけなんて考えたくないですよね。黒い汚れを見つけたら放置せず、しっかり掃除して取り除きましょう。
黒カビが発生してしまった時の対処方法
黒カビが発生してしまった時の対処方法を4つご紹介します。
シャワーヘッドを分解して掃除する
まず一つ目は、シャワーヘッドを分解して掃除するという方法です。シャワーヘッドをホースから取り外したら、細いブラシや歯ブラシなどでヘッド内部をこすってきれいにしましょう。汚れをため込まず、定期的に掃除することが大切です。
クエン酸につけ置きする
さらにきれいにしたい場合は、シャワーヘッドをクエン酸の液につけ置きする方法があります。クエン酸は水垢を落とすのに効果的なので、水垢が気になる方はぜひ試してみてください。クエン酸水溶液の作り方は、クエン酸の容器に書かれているのでその通りに作ります。つけ置きする時間は1時間程度から効果が得られます。
お酢につけ置きする
クエン酸が手元にないという方は、お酢でも同じような効果が得られます。お酢と水を1:1の割合で薄めつけ置きすることで水垢を落とすことができますよ。ただクエン酸は電気ポットなどの掃除にも使えるので、購入しておくと便利です。
塩素系漂白剤につけ置きする
カビを強力に分解してくれるカビキラーなどの塩素系漂白剤ももちろん有効です。ヘッドに吹きかけてしばらく放置するだけでも十分効果が得られます。ただ、かなり強い成分のため使用する際はしっかりすすぐようにしましょう。軽度なカビであれば、お風呂掃除のついでにお風呂用洗剤を吹き付けてこするだけでもきれいになります。とにかく汚れをためないことが大切。
ラップを使用したつけ洗いも有効
ヘッドがはずれないシャワーの場合、ラップを使用したつけ洗いがおすすめです。キッチンペーパーに濃い目の洗剤液を含ませて、シャワーヘッドを覆って周りをラップで巻きます。液が漏れないようにヘッドの根元を輪ゴムでとめてしばらく放置すれば、汚れやカビを除去することができます。少量の洗剤で済む上、つけ置きする容器も不要なので手軽にできる方法として覚えておくといいでしょう。
黒い粒を発生させないようにする方法は?
黒い粒がヘッドについていたり、お湯の中に含まれていたりするということは、シャワーの内部にもカビが広がっているということになります。ヘッドをつけ置きする際、ホースも外してバケツなどの中でつけ置きすれば、かなり効果があります。掃除のたびにするのは大変ですが、1カ月に一度などと決めて定期的に行えば、いつも清潔な状態をキープすることができますよ。
また、シャワー後の換気も大切。シャワーヘッドは濡れた状態にしておくとすぐにカビが発生してしまうので、使用後はしっかり水を切って換気を行いましょう。
シャワーヘッドはこまめに掃除して清潔に保とう
お風呂掃除はこまめにしていても、シャワーヘッドは見落としがちなポイントです。しかし、長年放置したまま使っていると、中にカビがびっしりなんていうこともあり得ます。見た目にも水垢や汚れは確認できるので、気づいた時につけ置き洗いをするとすっきりとした気分で入浴できますよ。
前の記事へ
« お風呂が濁るのは危ない?原因と対処法を解説