宮崎で給湯器・ボイラー・ガスコンロ交換お任せください

お気軽にお電話でお問い合わせください。 0120-070-910 【受付】8:00~20:00【定休】第1・3日曜日

ブログ一覧


給湯器の電源は消すと節約になる?ガス代・電気代それぞれ解説

節約

給湯器の電源を消すと節約になるのか?

この記事を読むための時間:3分

「給湯器の電源は消すと節約になる?」「節約になるとしたらどれくらい節約になる?」など、このような疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。結論から言うと電源は消しておいた方が節約になります。
 

本記事では給湯器料金の仕組み・安くなる理由・つけっぱなしにするデメリットについて解説していきます。給湯器の電源を「都度消し」する「つけっぱなし」にするか迷っている方は参考にしてください。

給湯器料金の仕組み

まずは給湯器料金の仕組みについて解説していきます。給湯器を利用することによって発生する料金は「ガス代」と「電気代」の2つです。電源を都度消しすることで上記2つの料金の節約になります。それぞれの料金が安くなる理由を以下で解説していきます。

ガス代が安くなる理由

現在多くの給湯器メーカーでは、使用していない時以外は種火が消えている給湯器を取り扱っています。私達がお湯を出すために蛇口をひねると、水の量を感知するセンサー「流量センサー」が反応し、ガスを燃焼させます。そのため電源をつけっぱなしにしておいても発生するガス代は使用した分のみです。

 

ではなぜ電源を消すとガス代が安くなるのでしょうか?それは、常に電源を入れておくとお湯が必要ない場面でもガスを使ってしまうからです。
 

例えば少しだけ手を洗うときに水を流します。水を流したのはちょっとの間なのでお湯は流れてきません。しかし、このような時でも電源が入っていると給湯器はガスを使ってお湯を発生させています。つまりお湯は使っていないのにガス代が発生していることになるのです。電源を消しておけばこのような無駄なガス代を節約できます。

電気代が安くなる理由

給湯器も電化製品ですので、待機電力を消費しています。使用の有無に関わらず、電源を入れているだけで僅かながら電気代が発生しているのです。つまり電源を消しておくことで待機電力を節約できます。

 

電源を都度消しすることによって節約できる電気代は、年間で300円~400円程度だと言われています。金額にすると僅かに感じますが、少しでも節約したいという方は給湯器の電源は都度消しするのがおすすめです。

給湯器をつけっぱなしにするデメリットは?

給湯器の電源を消すことは節約になりますが、そこまで大きく節約できるわけではありません。「それなら手間のかからないつけっぱなしでもいいかな?」と思う方も多いと思います。実は給湯器のつけっぱなしにはデメリットがあるのです。つけっぱなしのデメリットについて以下で解説していきます。

給湯器の寿命が縮む

給湯器の寿命は使用状況によって変わるため、使用していない時は電源を切っておいた方が長持ちします。給湯器を長く使いたいのならつけっぱなしではなく都度消しするようにしましょう。

火災に繋がる恐れがある

先程も述べたように、現在主流の給湯器は水が流れていない時以外は種火は発生しません。そのため電源がつけっぱなしでも火災が起きる可能性は低いです。しかし、使用年数が10年を超える給湯器は本体の故障や不具合により、安全装置が起動しない可能性があります。火災に繋がる可能性は低いですが、少しでも種火になるかもしれないのなら電源は消しておいた方が安心です。

給湯器の電源を消すのは節約&安全対策になる

今回は給湯器の電源を消すと節約になるのかどうかを解説していきました。内容をおさらいすると、給湯器は都度消しした方が僅かですが節約になります。

 

また、つけっぱなしは給湯器の寿命を縮めたり、火災に繋がる恐れがあるので、安全性を考えても都度消しがおすすめです。都度消しは節約と安全対策になるため、日頃から心がけてみてはいかがでしょう。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2020 株式会社湯ライフ. All rights Reserved.