【お風呂】排水口の臭いが気になる!臭いの原因3選と対策
お風呂に入ってすっきりとリフレッシュしたいのに、排水口から不快な匂いがすると、気分が下がってしまいますよね。この記事では、排水口が臭う原因や、排水口掃除の手順を解説します。ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
この記事を読むための時間:3分
まずは排水口の仕組みと役割を理解しよう
お風呂には、浴槽の中と洗い場の2カ所に排水口が設置されており、その2つは内部でつながっています。そのため、浴槽の水と洗い場の水は、一緒に排水管へ流れていきます。また洗い場側の排水口の下には、下水から嫌な匂いが上がってくるのを防止する、排水トラップと呼ばれるものがあります。排水トラップには形状の種類がいくつかありますが、流れてきた水が一定の量溜まっていく仕組みは共通しています。
排水口が臭う原因3選
お風呂場が臭いとき、原因のほとんどが排水口の臭いだと言われています。ここでは、排水口が臭い原因を3つご紹介します。
ヘアキャッチャーを掃除していない
排水口カバーの内側には、ヘアキャッチャーと呼ばれる部品が付いており、髪の毛や石鹸カスなどを受け止める役割を果たしています。ヘアキャッチャーに溜まった髪や汚れを放置していると、ぬめりが発生して悪臭を発するようになります。家族の人数や髪の毛の長さによっても違いますが、最低でも3日に1回はヘアキャッチャーを掃除しましょう。
排水トラップの水がなくなっている
排水トラップは、水を溜めることによって下水からの臭いを防止する部品です。しばらくお風呂を使っていなかったり、排水管内の気圧変動があったりなどの理由で、排水トラップ内に水がなくなってしまうと、下水からの臭いが発生してしまいます。
また定期的に排水トラップを掃除しないと、お風呂から流れてきた皮脂や石鹸カスが溜まってしまい、ぬめりや臭いの原因になります。きちんと水が溜まっていたとしても、排水トラップの中が汚れていては意味がないため、きれいにしておきましょう。
排水管の汚れ
ヘアキャッチャーや排水トラップを掃除しても異臭がするのであれば、排水管に問題がある可能性が考えられるでしょう。お風呂を毎日使用していくうちに、排水管にも汚れが少しずつ溜まるため、定期的な掃除が必要です。また排水管はトイレとつながっていることも多く、気温の高い季節には臭いが流れてくる場合があります。アンモニア臭がするときも、排水管の汚れである可能性が高いです。
排水管の奥の汚れやしつこい汚れについては、業者に依頼することをおすすめしますが、手前の方や汚れが軽い場合には、自分で解決することができます。
排水口の掃除に必要なものと手順
ここからは、排水口の掃除方法をご紹介します。
排水口掃除に必要なもの
・ゴム手袋
・排水口用洗剤
・ブラシ(使わなくなった歯ブラシでも可)
掃除に使用する洗剤は、臭いの種類によって使い分けましょう。例えば、カビ臭い場合にはカビ用洗剤を使ったり、下水臭や腐ったような臭いにはパイプ用洗浄剤を使用します。塩素系のものと酸性タイプのものを一緒に使うと大変危険なので、使用する場合には日にちをあけて使ってください。
排水口掃除の手順
①排水口カバーが付いている場合には取り外し、ヘアキャッチャーに絡みついた髪の毛やゴミを取り除きます。
②排水口の部品を取り外していき、付着しているのぬめりや髪の毛、ゴミなどを取り除きましょう。排水口用の洗剤やブラシを使ってこすると、効率的に落とせます。
③排水トラップを歯ブラシで擦り洗いし、ぬめりやゴミを落とします。
④仕上げにシャワーを使い、排水口内のパーツや内部を洗浄してください。パーツを元の形に戻したら終了です。
まとめ
いかがでしたか。排水口が臭う原因や、排水口掃除の方法をご紹介しました。排水口が臭う原因を突き止めて、確実に対処していくことで、排水口の臭いは軽減できるでしょう。またホームセンターやドラッグストアには、排水口掃除向けの洗剤がたくさん販売されているため、臭いの種類によって使い分けてください。
お風呂掃除の際に排水口までこまめに洗っていれば、汚れが蓄積することもなく、業者に依頼する必要もありません。排水口の汚れを放置していた方も、ぜひこの機会にチャレンジしてみてくださいね。