宮崎で給湯器・ボイラー・ガスコンロ交換お任せください

お気軽にお電話でお問い合わせください。 0120-070-910 【受付】8:00~20:00【定休】第1・3日曜日

ブログ一覧


水道の蛇口が固い…DIYでできる修理方法を解説

固い蛇口

 

自宅で水を使おうと思って蛇口をひねったときに、力を入れてもなかなか回らない…といった経験はありませんか。このような場合、力任せでハンドルを回そうとすると、部品の破損や水漏れなどの思わぬ問題を引き起こしてしまうことがあります。この記事では、蛇口のハンドル部分が固くなってしまう原因や、対処法をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事を読むための時間:3分

蛇口のハンドル部分が固い原因

ここでは、蛇口のハンドル部分が固くなってしまう原因を解説します

ミネラル分の結晶化

蛇口が固くてなかなか回らないときには、水道水に含まれるミネラル分が結晶化して固着している可能性があります。蛇口周りに白っぽい汚れが付いている場合にはほぼ間違いないでしょう。蛇口の内部にまで結晶がついてしまうと、機能面においてさまざまなな問題を引き起こしてしまうため、注意が必要です。

サビている

水を扱う水道周りは、サビが発生しやすい環境です。蛇口自体はサビにくい素材が使用されているのですが、経年劣化によってサビつきやすくなります

 

見える部分であればこまめに取り除くことができるのですが、見えない部分で徐々にサビが広がっていくと、内部のパーツが正常に機能しなくなってしまいます。サビがひどくなって回らなくなった場合には、蛇口ごと交換する必要があるため、心配な場合には専門業者に点検してもらいましょう。

部品の経年劣化

蛇口にはたくさんのパーツが組み合わされています。ネジやゴムパッキンが経年劣化によってすり減ってしまうのも、蛇口が固くなる原因です。日ごろから手入れをしても、経年劣化は避けられないものなので、定期的にパーツを交換しましょう。

グリス切れ

水道が固くなってしまった場合、グリスと呼ばれる、蛇口の潤滑油が切れているケースも多く見られます。グリスが切れたまま蛇口を使い続けると、蛇口内にある他の部品の劣化も促進してしまうため、注意が必要です。

固い蛇口の修繕方法

ここでは、固くて回らなくなってしまった蛇口の修繕方法をご紹介します

蛇口本体の交換

蛇口そのものが古くなっている場合には、寿命である可能性が高いため、パーツ交換ではなく本体交換になります。特に蛇口がサビついて機能しなくなった場合には、ほとんどの場合本体交換の必要があります。自分で判断がつかないときには、専門業者に診てもらいましょう。

グリスを塗る

部品同士の潤滑油にあたるグリスを塗ることで、スムーズに蛇口を回せるようになるケースがあります。油を汚れを落とす洗剤を使って蛇口を洗った場合、グリスが落ちてしまう可能性があります。そのような場合にはグリスをホームセンターで購入して、パーツの可動部にグリスを塗ってください。水道から出る水は、飲み物や料理にも使うため、蛇口専用のグリスを使ってください

カートリッジ交換

カートリッジを10年以上使用している場合には、経年劣化が疑われます。蛇口内部にあるカートリッジ(バルブ)を取り替えることで、スムーズに動きだすことも。カートリッジには型番があるため、購入する際には前もって調べておきましょう。

スピンドルやパッキンの交換

スピンドルやパッキンを交換することで、蛇口がスムーズに回せるようになるケースもあります。これはグリス(潤滑油)が切れてしまっている場合に有効な方法で、1人でグリスの補充をするのに自信がない方におすすめです。

タオルを使う

水道が回らない際の応急処置としておすすめなのが、蛇口にタオルを巻いて回す方法です。素手で回すよりも格段に回しやすくなりますが、これはあくまでも応急処置として使いましょう。無理に蛇口を回そうとすると、パーツの破損や怪我の原因になってしまうため、できるだけ早く他の方法で改善してください。

まとめ

いかがでしたか。蛇口のハンドル部分が固くなってしまう原因や、対処法をご紹介しました。蛇口が固くなってしまうのは、水回りの中でもよくあるトラブルです。ぜひ今回ご紹介した内容をヒントに、固くなってしまった原因を見つけて、正しい方法で対処してください。また水道周りを触るには、ある程度の知識が必要です。自信のない方は、無理をせずに専門の業者に依頼しましょう。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2020 株式会社湯ライフ. All rights Reserved.