宮崎で給湯器・ボイラー・ガスコンロ交換お任せください

お気軽にお電話でお問い合わせください。 0120-070-910 【受付】8:00~20:00【定休】第1・3日曜日

ブログ一覧


ガス・灯油ボイラーの臭いが心配|臭いの原因や対処法を紹介

臭いが気になるボイラー

 

ガス・灯油ボイラー(給湯器)から異臭がして、「何か問題が起きているのでは?」などと気になっていませんか?臭いの種類によっては、危険なガス漏れや故障のサインかもしれません。そこでこの記事では、ガス・灯油ボイラーの臭いの原因と対処法を紹介します。気になる方はぜひ参考にしてください。

この記事を読むための時間:3分

【臭い別】ボイラーの臭いの原因

まずは、臭いの特徴別にガス・灯油ボイラーの臭いの原因を紹介していきます。

焦げ臭い・強いガス臭

給湯器が焦げ臭い時や強いガス臭がする場合、ガスや灯油が漏れている、または不完全燃焼の可能性があります。ガス漏れは火災の原因に、不完全燃焼は一酸化炭素中毒の原因に繋がるため、早急に対処が必要です。臭いに加えて、「煙の色が黒い」「異音がある」「給湯器周辺が濡れている」などの異常が見られれば、ガス漏れや不完全燃焼の疑いが大きいでしょう。

弱いガス臭

ガス臭が弱い場合、ガス漏れや不完全燃焼の可能性もあるものの、問題ないという可能性も考えられるでしょう。ガス・灯油ボイラー、特に灯油ボイラーはやや燃料の臭いがするという特徴があり、風向きや窓を開けているかどうかによっていつもより臭いがやや強くなることもあります。

酸っぱい臭い

ボイラーから酸っぱい臭いがする場合、ガス漏れにより未燃ガスが滞留している可能性が。またプロパンガスの残量が少なくなっている時や給湯器の金属部品が腐食している時にも、少し酸っぱい臭いがすることがあります。

生臭い

ボイラーが生臭い時は、ボイラーに汚れが溜まっているか、内部に留まった水が腐食していることが考えられます。しばらく掃除をしていない、または長時間使用していない時に臭うことが多いです。危険性は低いものの、ご近所トラブルの原因にもなるので対処しましょう。

臭いが気になる時の対処法

考えられる原因を紹介したところで、ここからは臭いが気になる時の対処法を原因別に紹介していきます。

不完全燃焼の可能性がある場合

焦げ臭い・強いガス臭がするなど不完全燃焼が疑われる場合は、使用を停止して窓を開けて換気し、給湯器の交換業者やメーカーに連絡してください。

 

不完全燃焼により発生する一酸化炭素は毒性が高く、頭痛や吐き気、呼吸障害、意識障害などの症状を引き起こし、最悪の死亡に至るケースもあります。一酸化炭素は無色無臭なので、給湯器の異変により発生する異臭や異変から判断しなければなりません。可能性がある場合は​​再点火しないことが大切です。

灯油・ガス漏れの可能性がある場合

焦げ臭い・強いガス臭がするのに加えて何かが漏れている様子があり灯油・ガス漏れが疑われる場合も、使用を停止して換気し、給湯器の交換業者やメーカーに連絡しましょう。そのまま使用し続けると、ガス代が高くなったり、火災に繋がったり、異常着火により給湯器が破損したりする可能性があります。またガスを吸い込むことで健康に影響が及ぶことも考えられるので、早急に対処しましょう。

不具合はないのに臭いが気になる場合

不具合は見当たらないもののガス臭や生臭さなどが気になる場合は、排気口や給湯器周囲を掃除することである程度臭いを抑えられることもあります。しかし、ガス・灯油ボイラーはどうしてもガスや灯油の臭いがしてしまうもの。どうしても気になる場合は給湯器の交換や点検が有効な場合もあるので、メーカーや給湯器の交換業者に相談してみることをおすすめします。

10年以上使っているなら交換も検討すべき

ボイラーの耐久年数は約10年間が目安と言われています。10年以上使っているガス・灯油ボイラーの臭いが気になるのであれば、経年劣化で本体内部や配管などさまざまなパーツに不具合や破損が発生している可能性が高いです。交換も検討してみてはいかがでしょうか。

灯油ボイラーの臭いは正しく対処しよう

灯油ボイラーの気になる臭いの原因と対処方法について紹介しました。ガス・灯油漏れや不完全燃焼など危険性の高い現象サインである可能性もあれば、排気ガスの正常な臭いが風に乗って部屋に入ってきているだけという可能性も考えられます。この記事を参考にしながら臭いの原因を特定し、正しく対処しましょう。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2020 株式会社湯ライフ. All rights Reserved.