灯油ボイラーの掃除方法|お手入れは必要?
「灯油ボイラーの掃除はしたことがないけど、お手入れしなくて大丈夫なの?」と気になったことはありませんか?灯油ボイラー(石油給湯器)を使っている方の多くは、購入したきりメンテナンスをせずに使っているのではないでしょうか。この記事では、灯油ボイラーのお手入れの必要性と掃除方法について紹介していきます。自宅のボイラーの汚れを見て気になった方はぜひ参考にしてください。
この記事を読むための時間:3分
故障を防ぐためにもボイラー掃除は大切
ボイラー掃除は、ボイラーの故障を防ぐために大切な行為です。日頃からボイラー本体や配管などを簡単に掃除して綺麗に保つことで、灯油ボイラーの故障や不具合の発生を防げる場合があります。また日頃の掃除の他に、空焚きなどをしてしまった場合にボイラーや浴槽内がススだらけになってしまうことがあり、その際も掃除が必要になるでしょう。
自分でできる灯油ボイラー関連の掃除方法
ここからは、ボイラーの専門知識のない方が自分でできる範囲で、灯油ボイラーの掃除方法を紹介します。
給排気口のゴミを取る
ボイラーの本体周辺に給排気口があるので、ゴミやホコリが溜まっていたりススが付いていたりしたら取り除きましょう。ボイラーの給排気口にゴミが溜まって閉塞すると、給気・排気がうまくいかずに不完全燃焼を起こす原因となる場合も。また排気口周辺のスス汚れは、嫌な排気臭を強める場合があります。
本体の汚れやほこりを拭き掃除
ボイラー(給湯器)本体や灯油タンクも濡れた布で簡単に拭き掃除をするのがおすすめ。その後、乾いた布で水気を取ります。汚れがひどい時は中性洗剤で掃除しましょう。また掃除の際には、ボイラーの周囲に燃えやすいものがないことを確認することも大切です。
給湯器の水抜き栓の掃除
給湯器の凍結を防ぐためなどに使用する水抜き栓がありますが、水抜き栓の中のフィルターにゴミが詰まるとお湯の温度が安定しなかったり、お湯の出が悪くなったりすることがあります。水抜きの手順で水抜き栓を外したら、フィルター部分を歯ブラシなどを使って水洗いして掃除し、元通りにつけ直しておきましょう。
浴槽の循環アダプターの掃除
浴槽内に循環アダプターが設置されているお風呂の場合は、循環アダプターのフォルターを取り外して歯ブラシなどで詰まりを取り除く掃除を行いましょう。フィルターにゴミやホコリが詰まっているとお湯が適温になりにくくなったり、浴槽にたまるお湯が汚くなったりすることがあります。
ボイラー掃除の注意点
続いて、ボイラーを掃除する際の注意点を紹介していきます。
ボイラー内部など難しい掃除はしない
ボイラー本体の内部にはさまざまな部品が入っているので、ボイラーに関する知識のない人が分解して掃除するのは難しいです。ボイラー内部や配管の奥を掃除したい場合は、ボイラー・給湯機の清掃業者などのプロにまかせましょう。
不完全燃焼の可能性があれば業者に依頼する
ボイラーの給排気口にゴミが溜まって閉塞すると不完全燃焼を起こす原因となる場合があると紹介しましたが、掃除やメンテナンスを長期間していないことで経年劣化などにより不完全燃焼が起こる場合があります。
不完全燃焼時に発生する一酸化炭素は毒性が強く、一酸化炭素中毒になると最悪の場合死に至ることも。もし不完全燃焼が起きている可能性があれば、自分で掃除して対処しようとせずに業者に点検・修理を依頼しましょう。
灯油ボイラーの掃除・メンテナンスをしよう
灯油ボイラーの掃除・メンテナンスの必要性と掃除方法について紹介しました。灯油ボイラーの耐用年数は約10年で、7〜10年ほどで交換する家庭が多いと言われています。交換の理由となる経年劣化や故障は、定期的な掃除・メンテナンスである程度防ぐことができるので、掃除することで灯油ボイラーの寿命をのばせるかもしれません。
内部までしっかり掃除したい方、不具合が気になる方、自分で掃除をしたくない方などは、ぜひ給湯器の清掃業者などに掃除を依頼してみてください。