石油給湯器の水漏れは危険?原因と対処法について
「給湯器の下から水が流れてきた」「安全弁からポタポタと水が……」など、石油給湯器の水漏れに困っていませんか?大量の水漏れなら今すぐ対処するものの、これくらいなら大丈夫だろうとそのまま使い続けてしまう方も少なくありません。そこでこの記事では、石油給湯器の水漏れの原因と危険性、そして対処法について紹介していきます。現在進行形で悩んでいる方はもちろん、万が一の時のために知っておきたい方もぜひ参考にしてください。
この記事を読むための時間:3分
石油給湯器の水漏れのよくある原因
まずは石油給湯器の水漏れが起こる時によくある原因を紹介していきます。
配管の経年劣化
石油給湯器の水漏れの原因として最も多いのが、経年劣化により給湯器に繋がる配管に亀裂が入っているというもの。経年劣化とは、時間の経過によって品質が低下したり性能が損なわれたりすることです。経年劣化により、配管に「ピンホール」と呼ばれる針で開けたような小さな穴が開くことも多く、そこから水が流れ出してしまうケースもあります。
凍結
冬場や北海道などの寒冷地では、配管内の水が凍結することにより配管に亀裂や破裂が生じて水漏れに繋がることもあります。特に古くなった配管は、凍った水の圧力に負けて破裂しやすい状態になっているため注意が必要です。
安全弁や減圧弁の故障
給湯器に繋がる配管には、配管内部の圧力を逃がす「安全弁」や水道水の水圧を下げる「減圧弁」が付いています。外から見えない位置に内蔵されているものもあれば、見える場所に設置されているものもあり、安全弁や減圧弁が故障するとその隙間から水が漏れ出すことがあります。
ナットの緩み
時間の経過や衝撃などにより、給湯器本体に配管を取り付けているナットが緩んでいることが。ナットが緩むと隙間からポタポタと水が漏れてしまいます。
水漏れの放置は危険?
「少しくらいなら大丈夫そう」と思いがちな水漏れですが、放置するのは大変危険な場合があります。ここからは、石油給湯器の水漏れを放置した場合に起こり得る事故などの危険性を紹介していきます。
不完全燃焼が起こる場合がある!
給湯器内部のバーナーに水がかかったり、水が配管を塞いでしまったりすると、不完全燃焼を起こすことがあります。石油給湯器で不完全燃焼が起こると、毒性の高い一酸化炭素が発生して中毒症状が出る危険性も。一酸化炭素は無色無臭なので気づかないうちに重体になるケースも多いほか、最悪の場合は死亡するケースもある大変危険な事故です。
漏電に繋がることも
水が絶縁の中まで入り込んでしまったり、それにより基盤や配線の絶縁が剥がれたりすると、漏電してしまう可能性も。漏電は無駄な電力の消費になるだけでなく、漏電した機器に触れることで感電する可能性もあるほか、最悪の場合火災に繋がる恐れもあります。
下の階に被害が及ぶかも
ちょっとした水漏れでも、放置していると水圧によりダメージが広がり、水漏れの規模が突然大きくなることがあります。その結果、マンションなどの集合住宅の場合は自宅の床や壁、家財だけでなく、下の階に被害が及ぶことも。水漏れの放置は、自分や周囲の人の住環境を悪化させる危険性が高いと言えます。
石油給湯器から水漏れが起きた時の対処法
最後に水漏れが起きた時の対処法を紹介していきます。
給水バルブ・止水栓を閉める
水漏れに気付いたら、まずは給湯器の給水バルブや止水栓を閉めて、給湯器への水の供給を止めましょう。その間は石油給湯器を使用できなくなってしまうものの、水漏れの被害が大きくなるのを防げます。
業者に点検・修理を依頼する
続いて、メーカーや給湯器の修理業者に連絡して、点検・修理を依頼しましょう。特に不完全燃焼や漏電が疑われる場合は、必ず自分で修理しようとせずに急いで相談することをおすすめします。給湯器の耐用年数は約10年と言われているので、10年近く使っている場合は交換を検討するのもよいでしょう。
大家さん・管理会社に連絡する
賃貸物件の場合は、業者やメーカーに直接連絡する前に大家さんや管理会社に報告しておきましょう。給湯器の経年劣化・老朽化による水漏れは、管理者側の責任となり修理費用を負担してもらえるケースがあります。
石油給湯器の水漏れの放置は危険!
石油給湯器の水漏れの原因と危険性、対処法について紹介しました。原因として最も多いのは経年劣化ですが、凍結や故障などさまざまな原因が考えられます。また、意外にも水漏れを放置すると不完全燃焼や漏電につながることもあり大変危険です。給湯器の水漏れに気付いたら、できるだけ早急に対処するようにしてください。